平成13年度:大江町立本郷西小学校
         第3,4学年・学級通信は く し ゅ
   bP13   2001.11.29
道徳:友だちと気持ちと
 
◇下のイラストのような状況です。
                       ※『ライフスキル ワークブック小辞典』(明治図書)より
Aさん、Bさんは、とっても仲良しだったのですが・・・。 
 
1 Aさんは今、どんな気持ちでしょうか?
2 あなたは、Bさんをどう思いますか?
 
 この二つについて、考えを話してもらいました。似た経験のある状況なので、真剣に考えて発表していました。
 
3 今までとっても仲良しだった二人です。これからも仲良くしていくために、最も良い方法はどれですか?
  1 かわりなくつきあう。→ 1人
  2 理由を聞いてみる。 →12人
  3 あやまるまで無視する。→2人
  4 その他       →1人
 
 ここが今日、最も考えてほしかった部分です。話し合いは10分以上続きました。
 「あやまるまで無視する」の善し悪しに、話し合いが集中していきました。

◇話し合いの後に、道徳の副読本を読みました。3年生「やくそく」、4年生「気もち〈気もち〉は、とってもいい友だち」というお話です。
 今日は3・4年生で隣同士ですわってもらっていましたので、隣の子の副読本をのぞき込みながら聞いていました。なんか、ほほえましい感じです。
 
◇先週の道徳でもそうでしたが、やはり「言葉と行動」が大切です。
 「いい言葉」で「いい行動」のとれる子に育てていきたいです。
 
《Mさん》
 最初は2だとぜったい思っていました。3年生の本を読んだとき、
「やっぱり。」
と思ったけど、4年生の〈気もち〉を読んだら、「この方がぜったいいいんだ」と、とても強くなりました。
 私もAさんとBさんの会話みたいのがあったら、すぐ聞きたいです。
 
《Sさん》
 私は、こういうことをやられると、
「かなしいよ〜。」
と、心の中で思ってしまいます。私のクラスでもそうならないようにしたいです。
 Bさんは、ついまちがって言ったかも知れません。
 
◇Mさんのような行動力、必要ですね。
 そして、Sさんのような思いやりの心、ステキです。自分が裏切られても相手を思いやるなんて、ステキです。

「同時進行の道徳授業」へ     トップへ